![]() ![]() |
「霊が見えたり、感じたり、怖くないですか?」 ・・・この質問も、結構多くって、占い師時代からも、色んな方々から聞かれた事ですが・・・。 私の答えとしては、 「はい。怖くありません。(^^)」、です。 とは言っても、怖くて仕方がない時期もあるにはありました。 もう遠〜い昔の若い頃の話ですが。(笑) 確かに、時には、度肝を抜かされるような風貌で現れたりする霊も居たりして、さすがにギョッとする事はあります。 首から上が無いとか、全身血塗れ、などなど、一瞬目に入って、「ひぇぇえええ〜!」と思う事も時々あります。 あと、写真や動画に映される霊の中で、女性の霊の場合、黒く長い髪の人が多いのも理由があるんです。 元来、古の時代より、女性の髪と言うのは、ある種、神聖視されて来ました。 髪には霊力が宿る、と信じられて来た部分もあるわけです。 そんな言ってみれば、日本古来の大和魂の1つとして、黒く長い髪、と言うのは、日本の女性のシンボルでもあり、 また、美しく長い髪は、女性の永遠の憧れでもあり、また、自分の想いが詰まったものだと言えるんですね。 そこで、肉体を持たない、霊となった魂は、そんな憧れや伝統を、自分の姿に投影し、 また、髪と言う目に見える物で、自身の怨念や、恨みつらみを表現したりするんです。 日本人にとって、女性の長く、美しい黒髪は、美人の代名詞であると同時に、霊の代名詞でもあるわけですね。 魂のDNAとも言うべき遺伝情報は、霊にもそのまま受け継がれていたりするものなのです。 私は、恐ろしい風貌をし、悪事を働く霊よりも、生身の人間の方がよっぽど怖いと思っています。 嘘、裏切り、欺瞞、妬み、奪い合い・・・言い出したらキリがありませんね。 でも、霊は基本的に嘘はつきません。 なかなか正体を現さず、こちらを敵対視する霊は存在しますが、基本的に霊は正直です。 何をどうして欲しいのか、目的は何か、意外と単純だったりします。 霊を知れば知るほど、より身近に感じ、また、ある意味では、愛おしい存在でもあるんです。 かつては、同じ日本の国で生きていた者同士、なんですから。 そして、霊として現れやすい条件としては、「突然死を迎えてしまった。」と言うのもあります。 不慮の事故や、戦争(特に原爆など)での突然の死、自分には病名がわからないまま亡くなってしまわれた方、などです。 勿論、不幸な殺人事件で亡くなってしまわれた方も多く含まれます。 私はそんな霊たちに、同情はしません。 霊には、毅然とした態度が必要なので、同情してしまうのは宜しくないわけです。 ですが、一種の愛情を持って接するように心がけています。 慈愛、と呼べるほど大層なものではありませんが、敢えて言うなら、やはり「愛情」ですね。 時にはこちらを混乱させる、喧噪霊(ポルターガイスト)や、突然襲い掛かって来るような霊も居ますが、 それでも怖いという感情は持っていません。 まぁ、驚きはしますけれど。(笑) 私は「霊媒師」なのですから、相手となる霊の事を知る事、これが1番大事だと思っています。 やはり、相手を知らなくては、戦うべき時に戦えませんからね。 まずは敵を知る事、とはよく言いますが、まさにそんな感じです。 相手をよく知ってしまえば、もう怖いと言うレベルではなくなります。 生きてる人間の方がコワイさね・・・と言うのが私の本音で・・・(苦笑) なので、「幽霊、怖くないですか?」の質問には、これからも、「はい、怖くはないです。」と答え続けるでしょう。 ・・・但し。 有希、人がお化けを演じてるお化け屋敷はコワイんです。( ̄▽ ̄° だって、あの手のお化け屋敷は、「驚かせる」ようにわざと作ってる訳ですよね? そりゃぁ怖いし、心臓バクバク言いますよ。(^^;; いつも、「ぎゃぁああああ!!」と、強烈な悲鳴上げながら入ってます。。。(笑) ・・・やっぱり人間の方がコワイ〜・・・デス。ハイ。(^_^.) |